スポンサーリンク
@どく
こんにちはどくです!
今回はTピン、9ピンの綺麗な丸め方を紹介します。
- うまく曲げれない方
- なぜかしずく型になってしまう方
- ビーズとTピンの間があいてしまって動いてしまう方
の参考になると思います。なぜそうなるのか原因を知ることで解決できますよ♩
コツをつかめば、簡単にできるようになります。
それでもうまくできないよ!って方は、握るだけで簡単に丸める工具も売ってるのでそれを使うのも1つの手ですね!
Contents
スポンサーリンク
9ピンTピン上手なの丸め方
※再生するとBGMがなりますので、音を鳴らしたくない方はお気を付けください※
再生ボタンを押すと現在のページで見れます、テキストを押すと動画URLに飛べます。
【ハンドメイド】Tピン9ピンの綺麗な丸め方 コツやポイント T-pin 9-pin beautiful rounding tips and points T 핀 9 핀의 아름다운 라운딩 방법
動画では丸める時軸がぶれてしまっていますが、同じ場所で丸めるように意識します。






挟む時のポイント 挟む位置

端をしっかり挟む!


端を挟まない!
丸ヤットコの太い場所、細い場所で挟む。

丸カンの種類と丸カンの開き方&閉じ方【アクセサリーパーツ】
@どく
こんにちはどくです!今回はマルカンの種類と開き方&閉じ方を紹介します。
なぜかいつも丸カンが閉まり切らない丸の形が楕円...
使用している工具 リュミエラの手芸用ペンチ
色も可愛いし持ち手のグリップもすべらないのでオススメです。
ハンドメイドを始める時には最初にそろえておくといいです◎
うまく丸めれない 失敗の原因

①丸める時の挟む位置が悪い

挟む位置が悪いと最後に閉まらなかったり、しずく型になったりします。
②曲げ方が甘い

曲げ方が甘いとしずく型になったり丸の形が崩れます。
③根元で曲げていない

根元でしっかりまげないと、かぽかぽビーズが動いてしまいます。
④切る時に長すぎる短すぎる

切る時に短すぎたり長すぎたりすると、丸が閉まらなかったり余ったりします。
まとめ
ポイントまとめ
- 7~8mmで切る
- Tピンの端を挟む
- 丸ヤットコの挟む場所
細すぎるところも、太すぎるところもNG