刺繍

【刺繍の始め方】刺繍枠に布を巻く理由&巻き方【フランス刺繍初心者向け】

@どく

こんにちはどくです。
今回は刺しゅう枠に布を巻くやり方と布を巻く理由について紹介します!

※再生するとBGMがなりますので、音を鳴らしたくない方はお気を付けください※
再生ボタンを押すと現在のページで見れます、テキストを押すと動画URLに飛べます。

刺繍枠にバイアステープを巻く方法 How to wrap bias tape around embroidery hoop 자수 테두리에 바이어스 테이프를 감는 방법

刺しゅう枠に布を巻く理由

巻くことによって布がたるみにくくなる

刺繍をしていると糸を引く力によって、布がどうしてもたるんできます。
何度か布を引きながらピンと張りなおすことがあるのですが、
刺繍枠に布を巻くことによってすべりにくくなり、張りなおす回数を減らすことができます!

刺しゅう枠に布を巻く方法

準備する材料 3つ

  • お好きな刺繍枠
  • バイアステープか布を切ったもの

今回使ったバイアステープはダイソーのバイアステープです!
幅18mmの長さ2m

ダイソーのバイアステープのバーコード
  • 両面テープ 1cmくらいが使いやすいかなと思います

バイアステープを巻くやり方

@どく

初めて刺繍枠に巻きつけましたが、5分くらいで簡単に出来ました!

1. 刺しゅう枠のネジをゆるめ、内側の枠を取り出します。バイアステープを円の内側から巻きつけます。最初の部分を左手で抑えながら巻きつけます。
2. 2,3回巻くと手を離してもほどけてこないですv(巻きつけ強度を上げたい方は最初にも両面テープを貼ってもいいかもしれません。)
3. 最初の巻いたところまできたら少し重ねて巻きます。
巻き終わりは円の内側にくると良いです
4. 切るところに目印として折り目をつけます。
5. 折り目をはさみで切ります。
6. 最後の部分に両面テープを貼り押さえたら完成です♪
しっかりとまりました!

簡単に付けかえれるので汚れたり飽きてしまったら、ちゃちゃっと変えちゃいましょう!

@どく

内側に巻くので布をはったら見えなくなりますが、
可愛い柄で巻くと気分も上がるし布は滑らないし良き◎

ピンとはる布のはり方
【刺繍の始め方】刺しゅう枠の布のはり方【フランス刺繍初心者向け】 @どく こんにちは@どくです!今回は刺しゅう枠の布のはり方について紹介します。 この記事は 初心者で布のはり方がわからな...

10cmの刺繍枠にどのくらいのバイアステープを使ったか検証

バイアステープの長さとメジャー

幅18mmの長さ2mのバイアステープを使って(端を折ったまま)1.23m残りました。
77cm使ったことになります。幅の広いものや枠が大きいものを使ったりするとまた違ってくるので、ご参考までに~!

失敗談 試しにりぼんを巻いてみたら?

リボンを巻いた刺繡枠
@どく

リボンってかわいい柄のものが多いし、
巻いてみたら良いんじゃない?って思ったんですよ!

可愛いグログランリボンがあったので試しに巻いてみました。
巻いてる途中から嫌な予感はしましたが、最後まで巻いてみました。
結果・・・はった布が滑ってしまい、すぐにはずしました!
布がたるんだら本末転倒なので泣く泣く撤去。。

グログランりぼんって凸凹しているから良いかな~って思ったけど、素材がつるっとしていてダメだったみたいですね。

関連記事