刺繍

【刺繍の刺し方】フェザーステッチのやり方コツ&ポイント【フランス刺繍】

フェザーステッチのやり方アイキャッチ
@どく

こんにちはどくです!
今回は3種類のフェザーステッチの縫い方の紹介です。

  1. フェザーステッチ
  2. ダブルフェザーステッチ
  3. チェーンフェザーステッチ

の順番で紹介します!

フェザーステッチの刺し方

3種類のフェザーステッチの写真

featherは羽根という意味です。名前の通り仕上がりは羽根のようなステッチになります。私は最初見たときは、サンゴみたいだなって思いました。

チェーンフェザーはチェーンステッチとフェザーステッチを組み合わせた形で、葉っぱがツタのように連なっていて可愛いです!

刺し始めと刺し終わりの糸始末

玉結びではじめて、玉結びで終わりました。

刺し始めと糸始末アイキャッチ
【糸始末のやり方】いろいろな刺し始めの仕方コツ&ポイント【フランス刺繍】 @どく こんにちはどくです!今回は色々な刺し始めの紹介です。 【刺し始め】玉結びの2つのやり方 玉結びはやり直したいとき...

フェザーステッチの縫い方

4本線を下書きとして書いておくとやりやすいです。上下逆さまにして縫うと縫いやすいです。今回は刺しゅう糸を4本どりで縫いました。

1. 左から2番目の線から針を出します。
2. 4番目(右端)と、3番目の斜め左下にすくうように縫います。1.に出した糸の上に針がくるようにします。(糸を針にひっかける)
3. 糸が出ている同じ高さの1番目と、2番目の斜め右下にすくうように縫います。この時も、針は糸の上にくるようにする。糸を引きます。
4. 糸が出ている同じ高さの4番目と、3番目の斜め左下にすくうように縫います。これの繰り返しです。
5. 最後は糸をまたいで刺して終わります。または、左から2番目の斜め下に刺して終わってもOKです。好みです。
完成です♩

フライステッチに似ている縫い方ですね!

フライステッチのやり方アイキャッチ
【刺繍の刺し方】フライステッチのやり方コツ&ポイント【フランス刺繍】 @どく こんにちはどくです!今回はフライステッチの縫い方の紹介です。 フライステッチの刺し方 フライステッチはアルファベ...

ダブルフェザーステッチの刺し方

ダブルフェザーはフェザーよりもVの部分が1個多いです。
5本線を下書きとして書いておくとやりやすいです。真ん中を中継して左右に移動するイメージです。今回は刺しゅう糸6本どりで縫いました。

1. 左から2番目から針を出します。4番目と3番目の斜め左下をすくうように縫います。出ている糸の上に針がくるようにします。(糸を針にひっかける)
2. 糸が出ている同じ高さの5番目と、4番目の斜め左下をすくうように縫います。
3. 糸が出ている同じ高さの2番目と、斜め右下の3番目を縫います。
4. 糸が出ている同じ高さの1番目と、斜め右下2番目を縫います。
5. 糸が出ている同じ高さの4番目と、斜め左下の3番目を縫います。
ダブルフェザーの刺し終わり1つ目
刺し終わりパターン①
糸をまたいでキワに刺して終わる。
ダブルフェザーの刺し終わり2つ目
刺し終わりパターン②
斜め左下に刺して終わる。
完成です♩

チェーンフェザーステッチの刺し方

チェーンフェザーステッチ見本

葉っぱがツタのように連なったステッチです。飾りとして縫うことも多く、とてもかわいいステッチです!チェーンフェザーは6本どりがオススメです。

4本線を下書きとして書いておくとやりやすいです。
今回は刺しゅう糸を6本どりで逆さにして縫いました。

葉っぱ部分はチェーンステッチレゼーデージーステッチのように縫います。

チェーンステッチのやり方アイキャッチ
【刺繍の刺し方】チェーンステッチのやり方コツ&ポイント【フランス刺繍】 @どく こんにちはどくです!今回はチェーンステッチの縫い方の紹介です。 チェーンステッチの刺し方 名前のように鎖(くさり...
レゼーデージーステッチのやり方アイキャッチ
【刺繍の刺し方】レゼーデージーステッチのやり方コツ&ポイント【フランス刺繍】 @どく こんにちはどくです!今回はレゼーデージーステッチの縫い方の紹介です。 レゼーデージー(デイジー)ステッチの刺し方 ...
1. 1番左から針を出します。
チェーンフェザーステッチの刺し始め
2. 葉っぱ部分を縫います。1.と同じ穴(またはすぐ隣)と、2番目の斜め右上を救うように縫います。輪の中に針が入るようにします。(糸を針にひっかける)
だいたい45度くらいの角度で進めていきます。
チェーンフェザーステッチの縫い方
3. 茎部分を縫います。斜め右上の3番目に針を刺します。
チェーンフェザー針を刺す位置
4. 葉っぱの根元の高さと同じ位置の4番目(右端)に針を出します。
チェーンフェザーステッチの縫い方
5. 4.と同じ穴と、3番目の茎の根元に向かって刺します。
チェーンフェザーステッチの縫い方
6. 2番目の斜め左上に刺します。
チェーンフェザーステッチの縫い方
7. 1個目の葉っぱと間隔をあけて針を出します。
チェーンフェザーステッチの縫い方
あとは繰り返しです。葉っぱ→茎の順で縫います。
チェーンフェザーステッチの刺し終わり
最後は茎部分を縫って終わります。葉っぱのキワに刺してもOKです。お好みで〇
完成したチェーンフェザーステッチ
完成です♩

チェーンフェザーの失敗例と成功例

チェーンフェザーステッチの失敗例
失敗例 △
糸を引く強さがきついと、つぶれて丸みがなくなってしまいます。
チェーンフェザーステッチの成功例
成功例 〇
糸を引くときは普段の8割程度の強さで引くと、ふんわり仕上がります。

それぞれの裏の縫い目

左 チェーンフェザー
中 フェザー
右 ダブルフェザー
ジャーマンノット&ケーブルステッチのやり方アイキャッチ
【刺繍の刺し方】ジャーマンノットとケーブルステッチのやり方コツ&ポイント【フランス刺繍】 @どく こんにちはどくです!今回はジャーマンノットステッチとケーブルステッチの縫い方の紹介します。ケーブルステッチはジャーマンノットを...

最後に

@どく

空間があいてしまった場所などのちょっとした飾りに重宝します!
フェザーステッチは海の中の刺繍にも使えそうです。
チェーンフェザーは木の実を足してクリスマスのリースの刺繍にも使えそうですね★アイディア次第でいろいろできるので、是非活用してみてください♩

関連記事