スポンサーリンク
@どく
こんにちはどくです!
今回はケーブルチェーンステッチの縫い方の紹介します。普通のチェーンステッチとの違いや比較もしたので、参考にしてみてください♩
スポンサーリンク
刺し始めと刺し終わりの糸始末
玉結びをして玉止めで終わりました。

【糸始末のやり方】いろいろな刺し始めの仕方コツ&ポイント【フランス刺繍】
@どく
こんにちはどくです!今回は色々な刺し始めの紹介です。
【刺し始め】玉結びの2つのやり方
玉結びはやり直したいとき...
ケーブルチェーンステッチの刺し方

ケーブルチェーンステッチは鎖(くさり)がつながっているようなステッチです。チェーンステッチの間に線が1本足されたような形になります。
名前にケーブルと入っていますが、ケーブルステッチとはまた違った種類のステッチです。
刺繍枠を使っていますが、ない方が縫いやすい方 はずして縫いましょう。
下から上に縫っていきます。横に縫いたい人は右から左へ縫います。






巻きづらい人は宙に浮かせて巻いてから、針を根元におろして糸を引き締めても大丈夫です◎




【刺繍の刺し方】チェーンステッチのやり方コツ&ポイント【フランス刺繍】
@どく
こんにちはどくです!今回はチェーンステッチの縫い方の紹介です。
チェーンステッチの刺し方
名前のように鎖(くさり...
裏の縫い目


【比較】ケーブルチェーンとチェーンステッチの違い

ケーブルケーンは鎖部分7mm線の部分3mm
表面の違い
- チェーンステッチ
→チェーンが1つ1つ間隔なく並んでいます - ケーブルチェーン
→チェーンとチェーンの間に1つ線が入っています
裏の縫い目の違い
- チェーンステッチ
→バックステッチのような縫い目 - ケーブルチェーン
→ランニングステッチのような縫い目

【刺繍の刺し方】ジャーマンノットとケーブルステッチのやり方コツ&ポイント【フランス刺繍】
@どく
こんにちはどくです!今回はジャーマンノットステッチとケーブルステッチの縫い方の紹介します。ケーブルステッチはジャーマンノットを...

【刺繍の刺し方】バリオンステッチのやり方コツ&ポイント【フランス刺繍】
@どく
こんにちはどくです!今回はバリオンステッチの縫い方の紹介です。
バリオンステッチの刺し方
針に糸をコイルのように...
最後に
@どく
チェーンステッチとケーブルチェーンは同じものだと思っていたのですが、全然違うステッチですね!メガネ以外の活用方法が思い浮かびませんが、チェーンステッチと一緒に覚えておいても良いですね。