こんにちはどくです!
今回はスタジオジブリ「天空の城ラピュタ」の刺繍をしてみたので、使ったステッチの種類と、刺繍糸の色番号の紹介をします。
YouTubeもUPしましたので、そちらもご覧いただけると嬉しいです♩
使った刺繍糸のカラー番号【COSMO】【DMC】【OLYMPUS】

髪の毛と顔の刺しゅう糸の色番号
●COSMO
#305(シータ肌色)
#600(シータ髪の毛)
#312(シータ髪の毛光、パズーの髪の毛)
#813(口の舌)
#654(口の中の影)
#2500(パズーの歯)
●DMC
#945(パズー肌色)
#437(シータ、パズー肌の影)
洋服の刺しゅう糸色番号
●COSMO
#701(シータシャツ)
#574(シータシャツの影)
#854(シータずぼん)
#2343(シータずぼん影)
#761(パズーシャツ)
#153A(パズーシャツの影)
#2253(パズーずぼん)
#734(パズーずぼん影)
#386(パズーベスト)
#385(パズーベストの影)
小物、アクセサリーの刺しゅう糸の色番号
●COSMO
#895(腰の紐)
#854(カチューシャ)
#344(カチューシャの影)
#186(シータベルト影)
#2251(シータベルト中心)
#252(シータベルト中心の影)
#735(パズー眼鏡のふち)
#734(パズー眼鏡レンズ)
#252(パズーメガネレンズの光)
#307(パズーベルト中心)
#155(パズーベルト紐)
#2536A(パズーのかばんの影)
●DMC
#437(パズーの帽子)
#3052(パズーのかばん)
●OLYMPUS
#534(シータベルト)
#735(パズー帽子影)


シータ、パズーの刺繍に使ったステッチ技法
下絵&輪郭のアウトラインテッチ

図案の写し方はこちらからご覧ください。今回は水に溶けるシート&iPadの方法で写しました。最初に1本取りアウトラインステッチで縁取りしました(COSMO#600)。


ロングアンドショートステッチ、フレンチノットステッチ、サテンステッチ


ほとんどロングアンドショートステッチです。細かく縫いたい顔や髪の毛は1本取り。洋服など広い面は2本取りです。
帽子のボタンやシャツの襟についてるボタンは4本取り2回巻きフレンチノットステッチで縫ってます。
かばんや紐の部分など細かい部分は2本取りか1本取りのサテンステッチです。
刺繍し終わったら、水に溶けるシートを溶かしてアイロンをかけてから、ビーズ刺繍をしています!
ラピュタ 完成&裏面
ビーズ刺繍前の表面と裏面

ビーズ刺繍後の完成写真

飾るように仕立てた刺繍枠の裏面


まとめ
前回背景まで刺繍でやったのがきつかったので、花柄の布を購入してやりました。細かい顔の部分が少し難しかったですが、完成して達成感がすごいです。ちょっとずつジブリ作品を続けてコレクションしていきたい!

