こんにちはどくです!
今回はアニメ「スパイファミリーあーにゃ」の刺繍をしてみたので、使ったステッチの種類と、刺繍糸の色番号の紹介をします。
YouTubeもUPしましたので、そちらもご覧いただけると嬉しいです♩
使った刺繍糸のカラー番号【COSMO】【DMC】

●DMC ディーエムシー
#581と#3051のみです。(目の部分の緑2色)
●COSMO コスモ
#341(肌色)
#574(金色の代わり、くすみ黄色)
#110(髪の光、ブラウス、歯、白目)
#383(口の中の影、茶)
#854(舌、オレンジピンク)
#2241(リボン、赤)
#895(洋服、髪飾り濃いグレー)
#600(洋服の影、全体の輪郭、まつ毛、まぶた、模様、黒)
#2111(髪の毛、明るいピンク)
#813(髪の毛影、濃いピンク)


アーニャの刺繍に使ったステッチ技法
図案の写し方はこちらからご覧ください。今回はiPadの方法で写しました。

下絵はスパイファミリー公式のものをお借りしました。

下絵&輪郭のバックステッチ
まずは下絵を写します。全体像の輪郭を1本取りバックステッチで縫います。COSMO#600の黒です。


目の部分
●緑の部分を外側から内側に向かって1本取りでサテンステッチをします。緑部分が縫い終わったら白目を2本取りで縫います。終わったら黒1本取りで、白目に沿ってスプリットステッチで縫います。
●二重瞼の部分とまつ毛の部分は細かいので、肌の部分を刺し終わってからその上に縫います。


顔肌の部分&髪の毛
●肌の部分は2本取り。ロングアンドショートステッチでランダムな長さで刺していきます。縦方向に刺しました。肌部分を縫った後に二重瞼とまつ毛を1本取り、スプリットステッチでざくざく縫います。
●舌、歯は2本取りでサテンステッチ。口の中の影部分は、1本取りで横方向にロングアンドショート。


●髪の毛も流れを考えながら縦方向に2本取りで、ロングアンドショートステッチ。光に当たっている部分を先に縫っても、髪の毛を先に縫ってもどっちでも大丈夫だと思います。

髪飾り&洋服
●髪飾りはツノのてっぺんに方向にサテンステッチ。黒い部分は2本取り、細かい黄色い(金色?)部分は1本取り。
●洋服は2本取りで縦方向にロングアンドショート。全体を縫ってから、黄色(金色)6本取りで上から点線のようにランニングステッチしました。
●襟、リボン部分は2本取り縦方向にサテンステッチ。
●袖の細かい模様はチェーンステッチを少し変えた感じで縫いました。文章ではうまく説明できませんが、最初の針を出す位置を隣に出さずに少し離して縫いました。


アーニャ完成&裏面



まとめ
ロングアンドショートステッチはちょっと難しいですが、
色数もそんなにいらないので、好きな方は参考に作ってみてください♩

